Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/cocoro/righthand-man.com/public_html/wp-content/themes/the-thor/inc/seo/ogp.php on line 233

Google Search Console(グーグル サーチコンソール)の登録方法。

ホームページを公開したら、まずGoogleサーチコンソールに登録しましょう。

SEOやMEOの基本中の基本。

それはグーグルに好かれる事です。

 

余談ですが、グーグルに嫌われると恐ろしい事がおきます。

SEOで上位に上がっていたホームページが嫌われた瞬間、50位とか下手したら全く表示されないことに。

その、ホームページは放置しておいても毎月7桁の収入を運んでくれていました。

2ヶ月位は当時の余韻で多少の収入を運んでくれましたが、その後は全くゼロに。

グーグルに嫌われるということは、ホームページの死を意味します。

 

グーグルに好かれるために先ずはサーチコンソールに登録。

 

その方法を解説しますね。

動画の解説はこちらを御覧ください。

 

 

まず、サーチコンソールと検索してください。

Googleサーチコンソール

 

search.google.comをクリックしてください。

Googleサーチコンソール

今すぐ開始をクリック。

Googleサーチコンソール

Gメールを入力します。

Googleサーチコンソール Gメール

Gメールがない場合は、簡単に作れますのでアカウントを作成からGメールを所得しましょう。

パスワードも入力すると、あなたのホームページを登録する方法が2種類出てきます。

 

Googleサーチコンソール ドメイン登録

 

左のドメインと書かれている方は、ドメインを管理しているお名前ドットコムなどにログインして、DNSの設定を変更する必要があります。

今回は右のURLプレフィックスからの登録を説明します。

 

あなたのURLを入力します。

https://www.yahoo.co.jp/

手入力は打ち間違いする可能性があるので、アドレス窓

アドレス窓で全選択してコピー&ペーストするのが間違いないです。

 

入力すると所有権の確認をする方法が数種類選択できます。

Googleサーチコンソール 洗濯方法

 

WordPressのテーマによっては、HTMLタグを指定の場所に挿入して簡単に確認ができるものもあります。

今回はHTMLファイルをFTPソフトでアップロードする方法で行います。

 

HTMLファイルをダウンロードしておきます。

 

FTPソフトはフリーソフトがたくさんあります。

わたしが使用しているのはFileZillaというソフトです。

一般的なのはFFFTPというソフトです。

 

あなたが利用しているレンタルサーバーにログインして、FTPの情報を入手してください。

FTP設定

 

ロリポップの場合だとこういう表示になります。

ロリポップFTP情報

 

各レンタルサーバーで確認してください。

あなたのFTP情報を入力し接続すると、ドメインで利用しているフォルダやファイルが表示されます。

FTPファイル情報

 

一番最初に開かれている場所を【ドメイン直下】と言います。

よく使われる言葉です。

 

GoogleサーチコンソールからダウンロードしたHTMLファイルもドメイン直下にアップロードします。

アップロードの方法はドラッグ・アンド・ドロップでOKです。

 

アップロードしたら所有権の確認をします。

Googleサーチコンソール所有権の確認

 

これで所有権を証明できます。

Googleサーチコンソール所有権を証明

※すでに別のGメールアカウントで登録している場合など、証明が出来ないことがあります。

 

ちゃんと登録されたか確認するには、左上の三本線をクリックしてください。

プロパティの確認1

 

あなたのホームページのURLが表示されていればOKです。

プロパティの確認2

 

  • ホームページを作りたい
  • スマホサイトに変更したい
  • ネット集客を相談したい
  • ネット広告を相談したい
  • 動画を利用したい
  • 動画の編集をして欲しい
  • まだ、よくわからないけど話を聞きたい

など。

 

動画や集客について詳しく相談したい人は下記をクリックしてください。

>お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちら

インターネットを利用した集客について詳しく相談したい人は下記をクリックしてください。

CTR IMG